個人が、投資を通して生涯にわたり社会参加し、
自己実現できる社会
私たちは、個人が投資を通して社会参加するために
必要な知恵と情報を提供する
ビジョンとミッションを実現するため、
私達は以下の実践に努めます。
商号 | 株式会社アクションラーニング |
---|---|
設立 | 2004年11月 |
代表取締役 | 日根野 健 |
本社所在地 | 〒604-8151 京都府京都市中京区橋弁慶町223番地 光洋ビル5F |
電話 | 075-708-7851 |
資本金等 | 資本金2000万円、資本準備金1000万円 |
事業内容 | 投資教育、投資情報ツールの提供、上場企業のIR支援 |
従業員数 | 7名(2021年1月現在) |
決算公告 | 決算公告 貸借対照表 2020年10月期 決算公告 貸借対照表 2019年10月期 決算公告 貸借対照表 2018年10月期 決算公告 貸借対照表 2017年10月期 決算公告 貸借対照表 2016年10月期 決算公告 貸借対照表 2015年10月期 |
グループ会社 | 株式会社アクションプランニング |
1979年生まれ。
京都大学教育学部を卒業後、公認会計士の資格を取得し、2003年に監査法人トーマツに入社。2007年に退社後、株の学校アクションラーニングを創業し、初心者向けに株式投資の教育を行う。
現在、楽天証券でオンラインセミナー講師「公認会計士に学ぶ~」シリーズ等を務めるほか、京都学園大学講師「株式投資入門」「ビジネスパーソンの常識」を担当。
東京証券取引所などでも講師を務める。
企業への長期投資は、社会参加です。
70歳になっても、80歳になっても、逆に10歳であっても、投資を通して社会に参画することができます。
そのためには特別な知恵と情報が必要です。
これを提供するのが私たちのミッションです。
1958年生まれ。
同志社大学経済学部を卒業後、公認会計士、税理士。
監査法人トーマツを経て、2007年、新井公認会計士事務所を開設。2008年には新井・松原コンサルティング株式会社を設立し、取締役、代表取締役、顧問を歴任する。
2016年、株式会社アクションラーニング社外取締役に就任。
私は、日根野と、アクションラーニングの思いがより多くの人に共感してもらえるよう、強く願っています。
経済的にも社会的にも優良な企業を投資家の皆さまに紹介し、それを通して企業と投資家がともに成長していくという考え方には、いまの日本を変えていく力があると信じています。
アクションラーニングは素晴らしい未来への投資であると、考えています。
1970年生まれ。
早稲田大学法学部及び京都工芸繊維大学繊維学部応用生物学科卒業。
弁護士法人淀屋橋・山上合同所属(大阪弁護士会)。
知的財産法、コーポレートガバナンスなど企業法務を中心に取り扱う。
投資家、株主その他当社のステークホルダーの皆様が当社に安心して関与いただけるよう、社外取締役としての職責を適切に果たす所存です。
1980年生まれ。
京都大学経済学部卒業。
公認会計士。日本証券アナリスト協会認定アナリスト。
監査法人トーマツ、大和証券、PwCアドバイザリーを経て、2019年、株式会社荒木パートナーズを設立し、代表取締役に就任。
2021年、株式会社アクションラーニング監査役に就任。
2004年11月 | 会社設立。 |
---|---|
2007年11月 | 第1回株式投資セミナー開催。以降、月に1度のペースで開催。 |
2008年1月 | ニュースレター創刊 |
2008年2月 | 銘柄レポートの発行スタート |
2009年3月 | 会員サービスを開始 |
2011年4月 | eラーニングを開始 |
2011年7月 | バリュートレンドをリリース |
2012年11月 | 有限会社から株式会社に組織変更。 資本金を1000万円に増資。 |
2013年11月 | ポートフォリオマネージャーをリリース |
2015年7月 | 本社を京都市下京区に移転 |
2017年2月 | 会社訪問(企業紹介記事)をスタート |
2017年3月 | 社長インタビュー(オンラインセミナー)をスタート |
2018年7月 | 本社を京都市中京区に移転 |